2. 開始タグ の直後にこのコードを次のように貼り付けてください。

快適に矯正したい方におすすめのマウスピース矯正

透明なマウスピースを使って歯並びをきれいにします

マウスピース矯正とは、従来の矯正装置のようにブラケットやワイヤーを使用するのではなく、透明なマウスピースを使用する矯正方法です。定期的にマウスピースを取り替えることで、ゆっくりと歯を動かしていきます。マウスピース装置は透明なので、装着してもまわりの人にはほとんど気づかれません。また、患者様ご自身で簡単に取り外せるので、矯正治療中も今まで通り食事を美味しく味わったり、しっかりと歯を磨いたりすることができます。

矯正治療を受けるにあたって、何かと不便や不快感を我慢しなければいけないと思っている方もおられるかもしれませんが、マウスピース矯正なら快適に歯並びを整えることができます。矯正治療に興味があるものの、「矯正装置の見た目に抵抗がある」「違和感が心配」とためらわれていた方などにおすすめの方法です。

マウスピース矯正の仕組み

マウスピース矯正とは、患者様の歯型から作製した専用のマウスピースを1日20時間以上装着し、2週間に1回程度のペースで取り替えることで、歯をゆっくりと動かしていきます。なお、治療で使用するマウスピースは、1回の歯型取りですべて作製することができます。また、3Dシミュレーションにより、事前に歯の仕上がりを確認することもできます。

 

当院では主にインビザライン、クリアコレクトの2種類を使用しています。

インビザラインの特徴

透明な装置なので目立ちません

インビザラインは透明なマウスピースなので、装着しても装置が目立つ心配はありません。お口まわりの見た目を気にせずに矯正治療を受けて頂くことができます。

 

食事や歯磨きも今まで通り行える

インビザラインは患者様ご自身で簡単に取り外せるので、食事や歯磨き前に取り外すことで、今まで通り美味しく食事を味わったり、しっかりと歯を磨いたりすることができます。

 

歯並びの仕上がりが事前に確認できる

インビザラインでは「クリンチェック」と呼ばれる3Dシミュレーションにより、ご自身の歯がどのように動いていき、どういう仕上がりになるのかを事前に確認することができます。

 

違和感がほとんどない

インビザラインのマウスピースは非常に薄いので、通常の矯正装置のような違和感はほとんどありません。

 

痛みがほとんどない

インビザラインでは定期的にマウスピースを取り替えて、歯をゆっくりと動かしていくので、通常の矯正装置のような痛みはほとんどありません。また、金属のワイヤーなどを使用しないので、装置が唇やお口の中の粘膜に当たって痛みを感じたりすることもありません。

 

他のマウスピース矯正よりも細かな調整が可能

マウスピースを使った矯正方法はインビザライン以外にも色々ありますが、インビザラインでは他のマウスピース矯正よりも細かな調整が可能だとされています。

 

1回の型取りですべてのマウスピースが作製できる

インビザラインでは、通常、1回の型取りですべてのマウスピースを作製することができます。「型取りが苦手」という方でも安心です。

 

金属アレルギーの方でも受けられる

インビザラインは金属を一切使用していないので、金属アレルギーの方でも安心して治療が受けられます。

クリアコレクトの特徴

素材へのこだわり

3層構造のマウスピース素材により、変色しにくく耐久性にも優れています。

 

シミュレーションでわかりやすい治療計画

歯がどのように動いていくのかを3Dで確認できるので安心です。

 

普段の生活に取り入れやすい

取り外し可能なため、食事や歯磨きも自然に行えます。

 

費用面でのメリット

インビザラインと比べて治療費を抑えられるケースもあります。

 

金属アレルギーの方も安心

金属を使わないため、どなたでも安心して利用できます。

 

症例紹介

症例

症例

症例

症例

主訴 上顎前歯部の叢生による上顎前歯の突き上げによる動揺
年齢 43歳
治療方針 アライナーによる部分矯正
治療期間 半年
治療回数 6回
治療費用 236,500円 保定装置含む
診療時間 電話番号:06-6922-6480